人気ブログランキング
|
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ブログトップ
optidays
optidays.exblog.jp
http://www.optimistic-net.com
by optiyuko
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
test&test
窯から出したばかりのテストピースとにらめっこ中、
ちょうど息子が友人達を連れて帰宅。
見過ぎてもうよく分からなくなっていた私、
それなにー?とやって来た彼らに意見を聞く。
意外に皆んな前のめりで色々な意見を下さって、
俺はこれは好きやけどこれは嫌いや。
俺はこれがええ、これはあかん。
我先にと意見する彼らと盛り上がっている最中ふと我に返る。
いやいや、小4男子の意見反映させてる場合ちゃう。
#
by
optiyuko
|
2016-02-10 22:10
bowls
#
by
optiyuko
|
2016-02-09 22:11
もう一度動き出しています
今日は仕事場を出て美術館へ。
今日は、ほんとうに久しぶりに腕時計を着けて出た。
この、祖父が生前使っていた腕時計、
盲目だった祖父の腕時計は文字盤を開いて針を手で触れる事が出来る。
壊れたまま長い間何故か私が保管していた。
多分祖母から貰ったんだと思う。
年末に父にこの時計を見せたら
なんであんたが持ってんねん、
と言いながら持って帰り
修理してまた返してくれた。
大事にしたいと思います。
#
by
optiyuko
|
2016-01-15 17:43
はたらくそばちょこ -19人のそばちょこ展-
いつもお世話になっている趣佳さんが、
空堀商店街に新店舗を移転されるとのこと。
そのオープニング企画展
「はたらくそばちょこ -19人のそばちょこ展-」に
参加さていただきます。
たくさんのそばちょこが並ぶ楽しい展示です。
ぜひ足をお運び下さいませ。
はたらくそばちょこ -19人のそばちょこ展- at 趣佳
2016年1月30日(土) ~ 2016年02月11日(木)
大阪市中央区谷町6-15-22
http://syuca.jp/category/event/
詳しくは↑趣佳さんのHPをご覧くださいませ。
どうぞ、よろしくお願い致します。
#
by
optiyuko
|
2016-01-09 08:23
猫舌
今日の大根はやたら美味しく炊けた。
ええ大根やったもんね。
写真を撮っていたら息子から文句。
早くして。さめるやん。
(・・めっちゃ猫舌のくせに)
薄桃と生成りが混じり合う器に盛りました。
#
by
optiyuko
|
2016-01-07 08:30
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
二台の窯の上に自己流のお供えを。
ワインお塩みかんおもち、それから桃の枝。
今年も頑張ってもらいます。
今年の目標もこれ。
シンプルながらこれがなかなか難しくて、
もう数年ずっとこれが目標。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
#
by
optiyuko
|
2016-01-01 11:14
もうすっかり
従姉妹達家族と鉄板焼。
今年は何だかバタバタとしていて、
家でご飯会ていうのも数えるほどしかしなかった。
主婦業と作陶で必死の一年だったけれど
その2つを軸にして過ごせた良い一年でした。
はい。もうすっかり大晦日気分ですが、
今年もお世話になり本当にありがとうございました。
Preparing Japanese Teppanyaki for my family's gathering. :)
#
by
optiyuko
|
2015-12-25 15:16
ひとつひとつ
残り物でおひるごはん。
単行本を開きながら。
松山の伊丹十三記念館に訪れてから、
私の中で伊丹さんフィーバー再びー。
粗食のお昼、写真撮ってみたら、
今日は古い器が多い。
お抹茶椀も普段の食卓使いしちゃってます。
大き目の抹茶椀は具だくさんの汁ものにぴったりだし、
平茶碗は副菜に万能。
白備前の小さな茶荷には佃煮を。
箸置きは志野。箸はタイ。
トレーは随分前に骨董市で見つけた。確か千円だった。
木皿は住田辰則さん、粉引の湯飲みは福井哲也さん。
ひとつひとつ、
どうやって我が家にやってきたかがすぐに瞼の裏に浮かぶ。
#
by
optiyuko
|
2015-12-11 09:00
Cooking on the stove top
窯出ししながら、コトコト。
ストーブトップでのお料理、いいですよね。
一石二鳥感がちょっとだけ幸福感を増してくれますよね。
愛媛松山、STROLLさんでの展示、無事に終了しました。
足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
来週半ば頃より、期間限定のオンライン販売も予定くださっています。一点物の器が多いためにメール通販のような形になるかもしれないとの事ですが、詳細はSTROLLさんのHPやブログ、インスタグラムなどで実施期間をお知らせの上開始されるそうです。オンラインショップでも全国にお客様をお持ちのSTROLLさん、オンラインでの販売も楽しみにしてくださっているお客様もいらっしゃるようで、ほんとうに感謝です。もしよろしければ…こちらもどうぞよろしくお願いします。
http://www.stroll-store.com/
#
by
optiyuko
|
2015-12-05 14:19
12月アトリエショップ営業日のお知らせ
■12月5日 土曜日はお休みとさせていただきます。
(今週の土曜は営業を予定しておりましたが
在庫不足のためお休みさせていただきます、
すみませんー。
12日と19日は営業を予定しております。
どうぞよろしくお願いします)
■12月12日 土曜日 11時~17時まで開けています。
■12月19日 土曜日 11時~17時まで開けています。
以後冬休みを頂きます。
…………
12月はまた二日だけの営業となってしまいますが、
もしよかったら遊びに来てくださいませ。
#
by
optiyuko
|
2015-12-03 15:06
Stroll さんでの個展
Stroll さんでの個展、初日在店してきました。
沢山のお客様に足をお運び頂き
感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございました。
学生時代からのご友人でいらっしゃる
strollオーナーのおふたり。
お二人が作る柔らかな空気に包まれて、
ほんと楽しかったです。
なんだろう、
お二人のフトした時の声の掛け合いに何とも愛があって、
側で聞いているこちらまで嬉しくなってしまいました。
そして愛媛松山、素敵な街ですね。
こちらも流れているリズムが柔らかい。
柔らか良い。
展示は引き続きます。
どうぞよろしくお願いします。
写真は初日オープン前に撮った店内です。
今回は、器のわき役として、
絵も店内のあちらこちらに飾ってもらっています。
http://www.stroll-store.com/
#
by
optiyuko
|
2015-12-01 07:45
個展 at STROLL
明日から愛媛松山の
stroll
さんで
個展
が始まります。
荷物はすでにドカンとお送りしていて、
ストロールさん店内は只今カオスとの事…。
(すみませんー。よろしくおねがいします。)
私は今回器の脇役として飾らせてもらう絵を選んだり、
手持ちの荷物の準備を。
徳島や高知には家族のサーフィンに付き合ってよく行っているのですが、実は愛媛は初めて。
素敵な街だと聞いているので楽しみです。
明日は在店してお待ちしております。
愛媛の皆様にお会い出来るの楽しみにしています。
http://optidays.exblog.jp/24654231/
#
by
optiyuko
|
2015-11-27 10:53
アトリエショップお休みのお知らせ
アトリエショップ、個展の準備の為にお休みをいただきます。
■11月21日 土曜日 お休みとさせていただきます。
■11月28日 土曜日 お休みとさせていただきます。
いつもご迷惑をおかけいたします。
28日より愛媛のSTROLLさんで個展が開催されます。
28日はストロールさんにお邪魔して皆様のお越しをお待ちしております。
愛媛の皆様、どうぞよろしくお願いします。
詳しくは…http://www.stroll-store.com/
#
by
optiyuko
|
2015-11-19 17:06
個展のご案内 at Stroll
愛媛のstrollさんにて開催して頂く個展のご案内です。
池田優子展
2015.11.28(土)-12.4(金)
会期中無休
11:00-16:00 (28・29日は17:00まで営業)
stroll
http://www.stroll-store.com/
実は今年初めての個展です。
張り切って色々作っています。
定番の器を始め一点物の器も沢山持って行きたいとおもっています。
私は初日の11/28(土)に在店してお待ちしております。
お近くの皆様、ぜひお越し頂ければ幸いです。
どうぞよろしくおねがいします。
#
by
optiyuko
|
2015-11-09 08:19
もらいもの
花器もお花も、もらいもの。
しあわせしあわせ。
#
by
optiyuko
|
2015-11-02 16:32
Love a cup of coffee?
今日の窯出しから、コーヒーのための器。
よくドリッパーの使用についてご質問を頂くので、
自身の普段の使い方を少し。
ドリッパーの抽出口、私は1つ穴で作っています。
1つ穴はゆっくり一定のペースで落ちてくるので、
一度に給湯が出来て細いお湯をつきっきりで注がなくても良いところが
私のようなせっかちには合っているようです。
フィルターペーパー、私は普通の台形のものを使っています。
ドリッパーにセットした時点では少しペーパーが浮いていますが、
コーヒー粉を湿らすためのお湯を注ぐとストンと落ち着きます。
その後、一度にお湯を注ぎます。
淹れたての一杯はやっぱり美味しいですね。
#
by
optiyuko
|
2015-11-01 14:55
It's finally getting a little chilly in Japan.
先週の窯出しから、小さな器。
バーを営むお客様が、
一輪挿しとこの小さな器を合わせて
日本酒を出すとおっしゃってくださったので、
早速私も。
来月は愛媛のSTROLLさんで個展があります。
愛媛では初めての個展。楽しみです。
今年初めての個展だし、
たくさんの器持って行けるようにがんばっています。
It's finally getting a little chilly in Japan...
time to warm up with some hot sake?
#
by
optiyuko
|
2015-10-27 18:58
今日のおやつ
わらびもち、古い平抹茶碗に。
#
by
optiyuko
|
2015-10-20 08:18
on a chilly morning
ここ最近は朝に温かいものが欲しくなって、
久しぶりに豚汁を。
出汁は煮干しと昆布と椎茸。
昨晩煮干しの頭とはらを取り炙ってから水に浸しておいた。
お米は5分づき米に精米して残った籾付き米を取り除く。
なめたけ、しその実の佃煮と青とびのりを添えて。
ごはん作りも器作りも、日々ささやかなる冒険の繰り返し。
自分しかわからない変化に一喜一憂したりして、
結構アドベンチャーしています。
今から窯詰めー
Miso soup with pork and veggies.
It will warm you up on a chilly morning.
#
by
optiyuko
|
2015-10-17 13:42
in fall..
秋って気持ちが良いですね。
冬へ向かう切なさも多少手伝っているのでしょうが、
一年で一番好きな季節です。
今年は秋が楽しめたので嬉しい。
この短い秋を楽しみたいと思います。
#
by
optiyuko
|
2015-10-14 19:41
<<
< 前へ
1
2
3
4
5
次へ >
>>
その他のジャンル
1
介護
2
発達障害
3
スピリチュアル
4
政治・経済
5
健康・医療
6
メンタル
7
ボランティア
8
英語
9
イベント・祭り
10
FX
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください